【現役転職エージェントが語る】転職活動を開始する前にすべきたった3つのこと

f:id:eleven_month_retirement:20180408162911j:plain

こんばんは、きちんです。

本日は『転職活動を開始する前にすべき3つのこと

について記載していきます。

 

結論、

以下の①~③を明確に答えられるのであれば、転職活動をしても良いのではないかと思います。

 

目次は以下の通りです。

 

それでは早速ですが、それぞれについて記載していきます。

【スポンサーリンク】 

まずはじめに

転職活動を開始する前にすべきことは3つあります。それぞれについて記載していきますので、ご確認下さい。転職活動開始=応募を開始するではありません。

転職活動は『じっくり焦らず』が基本です。

一歩一歩着実に進めていきましょう。

 

1.そもそも現職に入社した理由はなにか

現職に入社したからには、何かに魅力を感じて入社したはずです。

何も魅力を感じていないのに入社する人はいませんよね?

一緒に働く人でも、仕事内容でも、会社としての事業内容でも何かしらありませんか?

要は、それをしっかりと振り返る必要があります。

 

例えば、新規開拓営業のスキルを身に着けたい、という心意気で入社したのであれば、それは身に着けられたのか否か。もしくは、それは今の職場でしか会得出来ないスキルなのか、等も考える必要があります。

現職でしか会得出来ないかつ、将来の自分にとって絶対に必要だというのであれば、
転職は少し先延ばしにしてもよいでしょう。

転職しなくとも、社内の異動で身に着けたいスキルを身に着けられる場合もあります。当ブログでは転職したい方を応援しますが、転職しなくても良い方に関してはそれもしっかりとお伝えしたいと考えています。

『とりあえず三年続けなさい』等という時代錯誤の考え方を持った方もいますが、

私はそれにも反対しています。

人によっては、入社して数か月でも転職すべきであれば転職すべきだとお伝えしていきたいです。『とりあえず三年続けなさい』という考え方の危険性については、以下でも記載していますので、宜しければ一度ご覧ください。

 

  

少し話がそれましたが、元に戻します。

特に魅力を感じて入社した訳ではなく内定を貰ったから、ということで入社したのであれば、言葉を選ばずに申し上げると、考えが甘かったと、しっかりと自分を見つめなおしましょう。 

※ただ、人間関係や仕事内容など理由は何にしても、精神的な疲労があって、出社するのが辛いと感じていたり、食べ物が喉を通らないなど、健康を害しているような状態であれば、すぐに退職しましょう。身体が資本です。動けなくなってからでは遅いので、いったんリセットしましょう。先に辞めてもその後働く先なんていくらでもありますよ。

 

 

2.将来どうなりたいのか(2,3年後、10年後 等)

こちらは、一個目とも関係してきます。

将来どうなりたいのかは現時点では明確になっていなくてもよいですが、
考えられていますか?

明確になっていなくても大丈夫です。

考えているかどうか、という点が重要です。

 それがしっかりと考えられていないのであれば、転職はオススメしません。
絶対に失敗すると言って良いでしょう。

 

例えば、極端な例ですが、
将来経営者になりたいのに、トラックの運転手への転職をしても
意味がありませんよね?(もっとも物流の企業を興したい等の理由があれば別ですが)

 

もう少し身近な例を挙げますと、事業会社で経営企画になりたいのに、
商材のブランドのお蔭で何もしなくても売れる商材のルート営業に転職して意味があるでしょうか?勿論、経営企画に必要な何かしらのスキルを身に着けられるとは思いますが、それは本当に良い選択でしょうか。
例えば、競合が多い商材を扱う、本当の意味での提案営業に従事したほうが、営業戦略を考えるなどの点で良い気がしますよね。経営企画に転職出来ればそれはベストですが、そうもいかない現状があることを踏まえ、将来経営企画として活躍するために必要なスキルは何か、等をしっかりと考える必要があります。

 ※念の為記載しますが、トラックの運転手やルート営業が悪い職種だということではありません。全ての職業に価値があり、必要なものです)

 

3.転職して実現したいことは何か

①、②をしっかりと整理した上でこちらを考えても、
③を考えてから、①、②を考えても構いません。
とにかく、①~③全てを棚卸する必要があります。

 

今回転職するにあたって、何が実現したいか、明確になっていますか?
なんとなく、『今の仕事がつまらないから』といった理由だけで転職しても絶対に失敗します。

将来どうなりたくて、今回の転職で何を実現したいのか、現職で何を身に着けたかったのか(身に着けたのか)を考えましょう。それを整理した上で、自分にはどんな選択肢があるのか、等を考えましょう。

これに関しては、世の中にどのような職種があるのか、については、
エージェントなどのプロが良く知っているので、相談するのが良いかもしれません。
そこでエージェントに相談したときに、『キャリアチェンジは無理』といった話や、

将来なりたい姿からほど遠い職種を提案してきたら、そのエージェントを利用するのはやめたほうが良いかもしれません。

どうやって考えたらよいのか、については別の記事がありますので、

そちらをご覧いただければと思います。

 

 
本日は以上です。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

もちろん、本記事を呼んでくださった方からのご相談も受け付けております。

Twitterもやっておりますので、フォロー頂けると嬉しいです。

 

それでは次の記事でお会いしましょう。

 


きちん